PR:おうちダイレクト
この記事は3分で読めます
みなさんは、ヤフーとソニーグループが共同運営する「おうちダイレクト」をご存じですか? 不動産の登記簿などの面倒な書類は一切なしで、スマホから60秒で家の査定依頼ができる便利サービスなんです。 しかも完全無料です。
こんな便利なサービスを恥ずかしながら私はつい先日まで知らず…。 築50年の自宅を近所の不動産屋で査定してもらったものの、二束三文の結果でショックをうけてたんです…。 しかし、「おうちダイレクト」を知って、スマホから60秒ほどでササっと査定依頼をやってみたら ▼▼▼ ※イメージ 「は?高っ!」 と思わず声が出ちゃったほどの査定額が…!
さっそく家族で話し合った結果、 自宅を売って新築一戸建てを買っちゃうことに! 査定依頼してから売るまで手間がかからず簡単だったので、住み替えもラクラク。 もちろん最初から最後まで無料でしたよ! >>【60秒入力】今すぐ無料査定してみる ⇒
私以外にも「おうちダイレクト」を利用した人の口コミを見てみると
口コミをまとめると
といった声が多い。また、中にはこんな利用者も
という方も多かったですよ! >>【60秒入力】今すぐ無料査定してみる ⇒
高額査定が出るワケとは?そもそも不動産には定価はないので、査定する不動産会社によってびっくりするほど価格が変わるのはよくある話なんです。 (不動産会社ごとに強みが違って、金額に差がでるみたい!)
つまり、家を売るときに不動産の査定は1社だけに依頼するのは絶対にやってはいけません! 最低でも3~4社にお願いしないと満足な査定は出ないんです。 (高く売れたのに安く売って損した、、ってなるかも…) だからこそ、ネットの一括査定サイトを使ったほうが高額査定が出やすいんです! ※イメージ
そこでおすすめなのが、ヤフーとソニーグループが共同運営する「おうちダイレクト」!
スマホやパソコンから物件情報を入力するだけ。1分ほどで査定依頼完了! さらにAIが"その場"で査定価格を出してくれるんです! ※AI査定価格は蓄積したデータと独自の価格推定アルゴリズムに基づき算出した価格であり、あくまで参考値となります。売却の成否及び実際の売却価格を保証するものではありません。 もちろん査定依頼した会社以外に個人情報が洩れることはありません! ポイント
ちなみに、査定依頼しても必ず売る必要はないですし、売らない選択もできるので安心です。 不動産を今後手放すかも?という人はまず、おうちダイレクトで最高値で売れる価格や相場を前もって調べておくのがおすすめです! 思いがけない高値が付く場合がありますよ!
しかも今は高く売れるチャンス!![]() 出典:https://www.mlit.go.jp/common/001461209.pdf
国土交通省が出している不動産価格指数ですが、現在がピークといっていいほど価値が高騰しているのがわかります。
実際に持ち家から住み替えた世帯で、売却益を得た世帯が4割近いことが判明しています! ![]() 出典:https://www.frk.or.jp/information/2021shouhisha_doukou.pdf
つまり、約3人に1人は買ったときより家を高く売ることに成功しているんです! おうち時間が増えるなど時勢の変化もあって、一段と家が売れやすい時期なのかもしれませんね!
ただし、今後は不動産の価値が下がる可能性が高い…超高齢化社会に伴う2025年問題![]() 出典:https://owners-style.net/article/detail/11720/ 2025年には団塊世代が一気に後期高齢者となり、中でもマンション需要が本格的な減退期に入ります。
戸建て、マンションに限らず住居を必要とする人口が減っていきますので9割のマンションが値下がりすると言われるほど危機的な状況がやってくると言われています。
都心の便利なところであれば値下がりするだけと思いますが、戸建てや人気のない地域などは売りたくても売れない状態になる可能性もあります。 空き店舗・都心から人が減ってる![]() 出典:https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20210125hitokoto.html 最も危機的なのが空き店舗・空き家の増加です。
都心から人が離れると地方の家の家賃・価値が上がると思いますが実は逆で、都心から人がいなくなり家賃が下がると地価が下がります。 そうするとそれと同じように地方の地価も下がるんです。
つまり、今後どんどん不動産の価値は減少していく可能性があると言うことです。
これらの理由から今後は
など、様々な問題が発生しますので不動産の大暴落が起こる可能性があります。 売りたくても売れない最悪な状況になる前に、将来に備えて自分の家の今の価値を調べて置いて損はないですよ。 |